ライセンスフリーラジオをはじめてから、初めての「ゴールデンウィーク一斉オンエアデイ」に参戦してきました。
初めての「春の全国一斉オンエアデイ」では、DCR・LCRの他に、ヤフオクで入手したロングアンテナの特小機を追加し楽しませていただきましたが、今回のオンエアデイでは、さらにCB機を追加しての参戦となりました。
運用地をどこにすべきか悩んでおりましたが、諸事情で移動手段が限定されていることもあり、冒険はせずいつも楽しませて頂いている、唐沢山・見晴小屋からオンエアーすることにしました。

左から順に、CB(ICB-87R)・特小(DJ-P24L)・DCR(DR-DPM60)・LCR(DJ-PV1D)とライセンスフリーラジオ4バンド全て持ち込みました。
9時前に到着し、DCRの3エレ八木アンテナを組みたてつつ、各バンドから聞こえてくるお声に飛びついてしまう当局でした^^;

今日の見晴小屋からの景色は… 富士山が霞んでしか見えない!! 天候には恵まれ、時折心地の良い風が吹く晴れ間の中での運用となりました。
日差しの差し込みが強く、暑さに負け半袖で運用しておりましたら、首裏と腕がかなり焼けてしまいました^^;
また、午前中は蜂の求愛活動中だったのか、テーブルの周りをブンブン飛びまわり、時々奇声を発しながらの交信となりました(各局には大変ご迷惑をお掛けいたしました)。
マナーとして、見晴小屋のベンチとテーブルは、占領することなく、半分以上開放した状態で使わせて頂いてたのですが、レジャーでお越しの方々、皆さん見晴らしの良い岩場のところに行かれ、テーブルには寄りつきません(・・;
今日は蜂が飛んでいましたから、そのほうがよろしかったと思いますが、ボクそんなに怖い人ですか?!

今日は途中で行きあいましたベッピンさんと一緒に交信を楽しみました! 餌もってきてなかったんですが、寄り付いてきてくれて、時折お散歩に出掛けたり、虫とじゃれてたりしましたが、暇さえあればボクの横でお昼寝してました。
唐沢山の神社やレストハウスには、たくさんのニャン子がいるのですが、見晴小屋でお見かけするのは初めてで、こんなに懐いてくれる子に出会えるなんてラッキーでした^^(結局、最後まで一緒にいてくれました)
そんなこんなで、良い大人1人とネコ一匹による無線日和は無事終了いたしました。
述べ46局、58回の交信を楽しむことができました!
お付き合い頂いた各局様、この場を借りてお礼申し上げます。
はままつHX41局さん、LCRでの158kmの交信、ありがとうございました!当局の過去最長交信記録となりました^^
さいたまGB940局さん、オンエアデイ内4バンドQSOありがとうございました!レポート取れない>_<とあきらめかけましたが、最後にばっちし入感して、交信成立しました!!
本日の交信履歴は、以下の表にまとめてあります。
同一バンドにて複数回交信頂いた各局様もおりますので、一番初めに交信した時刻をバンド別に表記してあります。
時刻のズレはあるかと思いますが、コールサインが違ったり、バンドが違ったりした際は、恐れ入りますが当局までご連絡ください。早急に訂正いたします。
※敬称略しております。ご了承ください…
| 呼出符号 | DCR | LCR | 特小 | CB |
| いばらきAA817 | 10:31 | |||
| いばらきAA818 | 11:16 | |||
| いばらきHR419 | 15:51 | |||
| いわてB73 | 16:12 | |||
| うつのみやWZ509 | 14:20 | |||
| かながわVT250 | 09:35 | |||
| かぬまHM120 | 08:55 | |||
| ぐんまAR125 | 13:10 | |||
| ぐんまCB17 | 10:06 | |||
| ぐんまTK429 | 11:20 | |||
| こがYU46 | 10:35 | |||
| さいたまAB553 | 12:28 | |||
| さいたまAP380 | 13:42 | |||
| さいたまBB85 | 09:33 | |||
| さいたまCM167 | 09:55 | |||
| さいたまGB940 | 13:25 | 09:40 | 09:00 | 11:38 |
| さいたまGT122 | 13:52 | |||
| さいたまJU926 | 13:02 | 15:22 | 15:00 | |
| さいたまMS118 | 12:20 | 11:52 | ||
| さいたまRS88 | 15:54 | |||
| さいたまSR380 | 10:12 | |||
| さいたまUG100 | 11:30 | |||
| さむかわSA326 | 11:03 | 11:34 | ||
| さやまAR350 | 10:03 | |||
| しぶや4989 | 09:44 | |||
| つくば48 | 09:28 | |||
| つくばA3 | 09:20 | |||
| つくばTN703 | 13:57 | |||
| とうきょうFV167 | 13:46 | |||
| とうきょうMT106 | 11:43 | |||
| とうきょうTK285 | 14:53 | |||
| とうきょうXV510 | 13:30 | |||
| とちぎAA817 | 14:15 | |||
| とちぎAE560 | 13:37 | |||
| とちぎAK829 | 11:56 | 15:10 | ||
| とちぎHB328 | 13:23 | |||
| とちぎLI603 | 15:42 | |||
| とちぎMI321 | 15:36 | |||
| とちぎNT125 | 14:03 | |||
| とちぎTK285 | 08:52 | |||
| ながのMA205 | 12:36 | |||
| はちおうじRS248 | 10:22 | |||
| はままつHX41 | 09:51 | |||
| ふくいMI327 | 10:25 | |||
| みやぎKI529 | 14:58 | 11:24 | ||
| よこはまKT590 | 11:27 |
今回のオンエアデイでも感じましたが、各局複数バンドで楽しんでいらっしゃいますが、どのバンドをメインにするか考えておかないと、楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいますよね。
当局は、DCRの業務局との被りを見据えて、普段つながらない特小や、なんだかんだ運用者の多いLCRをメインとしておりましたが、CBも気になるし最後にはDCRもやりたいしと、バランスが難しいですよね。
結局は、楽しかったので何ら問題ありませんが、次回のオンエアデイはどう配分するか、今のうちから考えておくのが良さそうですね。